コラボ商品ご案内 | 動 画 | イベント
構え五つに分かつと言えども
皆 斬らん為なり
構え五つより外はなし
いずれの構えなりとも
構ゆると思わず
斬ることなりと思うべし
剣豪・宮本武蔵が剣術の奥義をまとめた『五輪の書』。
その中に酒の道に通じる上記の一文があります。
日本酒には「甘・酸・辛・苦・渋」という「五味」があり、その中で苦味や渋味は否定的に捉えられがちですが、「食中酒」としての日本酒にとっては、それらの味わいさえもが酒の姿に幅と奥行きを与えてくれます。
『斬九郎』は「斬れ潔し」をテーマとして、五味それぞれが程よく調和し、また程よく斬れていく姿を表現することを目指しています。
~ 二人の斬九郎 ~
宮本武蔵のライバルとして有名な、もう一人の剣豪・佐々木小次郎。
斬九郎には二つのロゴを用意し、大辛口である「斬九郎 61」などには剣先鋭く斬れ上がるイメージの「小次郎」タイプのロゴを用い、方や苦味や渋味さえも肯定的に捉えた味わい深さを持つ「斬九郎 81」や「金紋 九ノ一」などには、重々しくも勇壮なイメージの「武蔵」タイプのロゴを用いています。
ぜひ武蔵と小次郎の姿に思いを馳せながら「斬九郎」をお楽しみください。
トップ | 動 画 | イベント
~ 商品のごあんない ~
純米生酒『斬九郎 61』
伊那市高遠町山室産
契約減農薬栽培「美山錦」使用
コップ 900円 (税込)
1合 1,240円 (税込)
斬九郎を代表する純米大辛口酒です。
「五味」の中ではシャープな斬れ味、すなわち「辛味」を前面に打ち出しながらも、口に含んだ際には米の「甘味」を感じ、爽やかなリンゴ酸の「酸味」と、程よい「苦渋味」が全体を引き締めています。
旨味のある辛口酒として、お酒もお料理も進む食中酒です。
純米生酒『斬九郎 金紋 九ノ一』
上伊那郡飯島町田切産
特別栽培「金紋錦」使用
(栽培期間中農薬及び化学肥料一切不使用)
コップ 970円 (税込)
1合 1,260円 (税込)
栽培期間中農薬及び化学肥料を一切用いない、いわゆる無農薬にて契約栽培された「金紋錦」を、味わい豊かに仕込んだ純米酒です。
「金紋錦」ならではの苦渋味が心地よく広がる「大人の味わい」は、生のまま熟成させるに従って更に奥深いものとなります。
含まれる植物性脂肪分が舌触りを滑らかなものとし、程よい「酸味」と相まって心地よい余韻に引き継がれていきます。
また、生酒ではありますが「お燗」に仕立てることで、まるで炊き立ての「ご飯」のような米の香りと濃醇な米味が、口いっぱいに広がります。
純米生酒『超玄 M91』
伊那市高遠町山室産
特別栽培「美山錦」使用
(栽培期間中農薬及び化学肥料一切不使用)
コップ 1,000円 (税込)
1合 1,310円 (税込)
栽培期間中農薬及び化学肥料を一切用いない、いわゆる無農薬にて契約栽培された「美山錦」を、夏向きの純米酒に仕立てました。
「美山錦」ならではの「すっきり」とした酒質ですので、滑らかで軽快な口当たりを心地よくお楽しみいただけます。
ほど良いコクとキレの良い後味は、夏にこそお楽しみいただきたいお酒です。
3酒吞み比べ
1,200円 (税込)
コラボ商品ご案内 | トップ | 動 画
~ イベントのごあんない ~
蔵元を囲む会
2024年7月24日(水) 19:00~20:30
酢重 Indigo虎ノ門
虎ノ門ヒルズ ビジネスタワーB1F
4,500円
(税込 4,950円)
ご予約フォーム
「斬九郎」を醸す宮島酒店の社長 宮島敏氏をゲストとして、蔵元の話を聞きながら、蕎麦屋ならではの気の利いた一品料理の数々とのペアリングを体験し、酒を愉しんでいただく会を開催いたします。
コラボ企画の上記3品のほかに、下記2品をお愉しみいただく予定です。
発泡性生詰酒『斬九郎 片手業』
上伊那産
契約減農薬栽培「美山錦」使用
減農薬にて契約栽培された「美山錦」を用いた純米吟醸酒をベースとして、酒質にショックを与えない独自製法にて炭酸ガスを溶け込ませました。
力強い泡立ちとともに爽やかに香り立つ吟醸香と、キレの良い味わいをお楽しみください。
純米酒『超玄 S91』
伊那市高遠町山室産
特別栽培「山恵錦」使用
(栽培期間中農薬及び化学肥料一切不使用)
栽培期間中農薬及び化学肥料を一切用いない、いわゆる無農薬にて契約栽培された「山恵錦」を用いた、柔らかな酒質の純米酒です。
「山恵錦」は、とても滑らかな酒質となりやすく、日本酒の「五味」が調和した口当たりの良さをお楽しみいただけます。
コラボ商品ご案内 | トップ | 動 画
~ 飲酒は20歳になってから ~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄